先週の土曜日になりますが、八王子駅 北口の西放射ユーロードで「エコカーフェスタ八王子」が開催されました。
昨年度、私達のソーラーカーの展示をさせていただいていただきましたが、今年は事情により展示を行うことができませんでした。
今年度は、いつもと違ってお客さんとして参加しまして、1年生(新入生)、2年生を連れて見学をしてきました。
 |
エコカーフェスタ八王子 |
日本工学院さんのエコノムーブのマシンです。
 |
エコノムーブ(日本工学院) |
可変界磁のオリジナルモーターを使っていて、惰性時にはコアを抜くことでコギングトルクの影響をうけないようにしているようです。
あとは、多摩テクノプラザさんの燃料電池車など。
 |
燃料電池車(多摩テクノプラザ) |
私たちが参加しているWGCでもFC(燃料電池車)部門があって、燃料電池に前から少し興味があったのでおもしろいものを見たり聞かせて頂きました。
あとは、入ったばかりの1年生からコメントをもらいました。
-----
一概にエコカーと言っても、ソーラーだけでなく、水素によって発電するものなどもあることを知ることができ、とてもいい勉強になりました。
先輩方やブースの方の説明を聞いていて、まだまだ分からない言葉だらけなのも実感することができたので、ちゃんと理解できるようにするためにもっと勉強しようとも思いました。
-----
下級生たちはいろいろな説明を聞いて勉強できたようで、またこのような機会があったら連れて行きたいなと思いました。
4EE 浅野 1CS濱本