3月15日、全校プロジェクトの学内報告会が行われました。
ソーラーカーからは2年生と1年生が一人づつ発表者として参加しました。
今回の発表は年間活動報告とは別に、来年度の活動のために普段行っている作業について発表しました。
これまでの発表では、上級生がパワーポイントを制作していましたが、今回は引き継ぎの面も考え、発表者と1,2年生の作業担当者で制作しました。
準備期間が少なく、ばたばたしながら作成や発表練習をしていましたが、初めて発表をした1年生もわかりやすい発表ができました。
学年が上がるにつれ発表の機会が増えますが、早い段階で発表を経験したことで良い経験になったと思います。
2年 佐藤
今回の報告会では、私も知らないことがたくさんあったため、とても勉強になりました。
ほかのプロジェクトの報告も聞くことができ、ほかのプロジェクトがどんなことをしているのかも知ることができました。
特に、ロボコンのエアーシリンダ技術は面白いなと思いました。
また、今後エコノムーブを開発していくために何が必要なのかを考える必要があると感じました。
1年 島川
0 件のコメント:
コメントを投稿