まず、先日日曜日にカウルとの接続部を製作しました。
接続部にはウエットカーボンを使用しました。
次はウイングをカウルと同じ色にするためカッティングシートを貼りました。
この作業ではできるだけ気泡やゴミが入ってしまわないように慎重に行いました。
霧吹きとゴム材を使った工夫をしましたが、所々ゴミが入ってしまいました。
また、昨日はパネルの貼り付けを行いました。
パネルはシリコンで貼り付け、上に重石を乗せて接着させます。
太陽電池に重石が乗っているのがとても衝撃的でした…。
すべて貼り終わるとパネルの縁を2㎜ほどシリコンで固定します。
シリコンが太陽電池に着いてしまうと発電量に影響がでてしまうため、とても慎重に作業を行いました。
今後は車体に取り付け用の穴あけを行い、MPPTに配線をします。
3年 佐藤
0 件のコメント:
コメントを投稿