サレジオ高専ソーラーカープロジェクト
2015年2月21日土曜日
工作機械の講習(3)
今日は、Arduinoの使い方やC言語を大野先輩に教えていただきました。Arduinoを使うためには、知識と経験が必要なのでこれからも続けて行う予定です。ドットマトリクスを用いた回路の回路図も作りはじめました。
また、夢工房で自転車用のシフトレバーの分解の際使用する工具を自作しました。フライス盤を使い、先輩に教わりながら一年生主体で作業を進めました。
フライス盤を使って物を作るのは初めてで、難しかったけれど楽しかったです。
1EE豊島,小川 2CS島川
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿