こんにちは
少しずつ過ごしやすい天気になってきました。
さて、来週末10月29日(土)、30日(日)は本校の文化祭である「育英祭」が行われます。
本プロジェクトではCFRP製品の販売や、ソーラーカー「SALESIO」のデモンストレーションを行う予定です。
ソーラーカーなどのプロジェクトだけではなく4学科の展示、各クラスからの出店もたくさんあります。
お時間のある方はぜひ足をお運びください。
サレジオ高専 育英祭サイト:http://salesio-et.site/i/evt-2016-ikueisai
2016年5月23日月曜日
2016年5月21日土曜日
大会に向けて〜試走会〜
新1年生が作業に参加し始め、今年度の活動も活発になってきました。
明日(5月22日)はスポーツランドやまなしにて試走会を行います。今回は昨年と同様にドライバーの成熟を目標として試走会を行いますが、早速新1年生にも参加してもらいます。
2016年4月30日土曜日
2016年4月27日水曜日
2016年4月26日火曜日
2016年3月29日火曜日
ソーラーカー芦ノ湖スカイライン走行プロジェクト
3月27日(日)に芦ノ湖スカイラインで行われた「ソーラーカー芦ノ湖スカイライン走行プロジェクト」に参加しました。
大学などの全7チームのソーラーカーがフジビューに運ばれて行き、続々と走行準備に取り掛かります。
我々も準備に取り掛かりますが、問題が発生してしまいました。 モーターのセンサーにズレが生じているようで、モーターが上手く動きません。
先生の力をお借りしてモーターのプログラムを調整しましたが、惜しくも走行に間に合わせる事が出来ませんでした。
走行が終わった後は各チームの展示を行いました。
他の大学などの車両を真近で見る事が出来ました。
その後、三国峠の展望台から富士山を背景に集合写真を撮影し、イベント終了となりました。
今回のイベントでは予想外のトラブルが起き、走行が出来なかったため残念な結果となってしまいました。 今回のイベントに参加して気付いた事や反省点などを大会までの改善点としたいです。
今回、ソーラーカーの運搬等にご協力頂いた池谷様にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
3AD 川崎
2016年3月16日水曜日
ソーラーカー芦ノ湖スカイライン走行プロジェクト・カウル修復
【ソーラーカー芦ノ湖スカイライン走行プロジェクト】
本プロジェクトはソーラーカー芦ノ湖スカイライン走行プロジェクトにて走行及び展示をする予定です。
日付: 平成28年3月27日(日曜日)
会場: 芦ノ湖スカイライン・レストハウス「フジビュー」及び「レイクビュー」
イベントの詳細はこちらのURLから
http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p1008466.html
【カウル修復】
育英祭にてカウルを破損してしまったので修復作業を3年生中心に始めました。
割れてしまった部分を切り取りました。
その後、新たにFRPで成形しました。
成形後、パテを入れて面を整えて塗装します。
サーフェイサーまで吹き終わったので、次回は本塗装に入ります。
3AD 川﨑
登録:
投稿 (Atom)